

昨日は娘の幼稚園ラストの運動会が
無事終わりました!!
本当に自由な幼稚園で、遊びの延長のような運動会だけど
やっぱり子供の成長が見られるのはうれしいですね。
昨日は久々に余韻に浸ってしまいました。
読みごたえ度 ☆☆☆☆
絵(写真)のかわいらしさ ☆☆☆☆
子どもと一緒に楽しめる度 ☆☆☆☆
実際に読み聞かせした夫か私の評価【満点:☆5つ】
読むのにかかった時間 20分程度
ショッピングカートが夜な夜な
街をうろついてたら怖い!!
でも、それは絵本の世界。
不思議な世界と暗めな場面設定に
子どもたちは興味あり。
~読み聞かせの感想~
いつもどんな商品があるのかなと楽しみにお店に行くことはあっても、買われた商品がどんな場所に行き、どんな使われ方をするかなんて
考えたことはありませんでした。
この絵本は、あるスーパーマーケットのショッピングカートが
購入された品物がどこに行き着くのかを確かめたくて
初めて外の世界に旅に出ます。
なかなか品物には出会えませんが、
最後にはちょっとした謎解きもあります。
子どもたちも、この絵本を読み進めるにあたって
自分たちであのスーパーのお魚はこんなおばちゃんが買っていったよね
なんて話をしていました。
オランダ生まれのこの絵本。
ちょっぴり暗めの場面設定が続きます。
読み聞かせの時には、どちらかというと
静かな声で雰囲気を出すと子どもたちもじっくり聞いて
くれるかもしれません。
秋の夜も長くなりました。
静かな夜に、ゆっくり読みたい絵本かなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿