

今日は長男が半ドンの日。
土曜登校日でした。
雨だけど、やっぱり友達に会えるのは嬉しそう。
うちもそうですが、
互いに習い事をしていると
なかなか放課後に遊べません。
私もこんなに忙しかったかなぁ・・・
エーくんビーくん なんでもつくります!(偕成社)
読みごたえ度 ☆☆☆
絵(写真)のかわいらしさ ☆☆☆☆
子どもと一緒に楽しめる度 ☆☆☆☆
実際に読み聞かせした夫か私の評価【満点:☆5つ】
読むのにかかった時間 25分程度
読み聞かせではなかった(笑)
マンガのようなカット割りに
小学生の息子はとびつきました。
家族みんなでというよりは
一人で絵本の隅から隅まで読み込んで
たくさんの発見を楽しめる絵本ですね。
~読み聞かせの感想~
もうこの夢を持ち始めて3年ほどになります。
結構ブレずに生きてます。
そんな娘が見つけたのがこの絵本。
表紙がとってもカラフルな色使い。
物を作る楽しさにあふれてます。
物語はちょいと変わったメカシティに住んでいるエーくん、ビーくんが
街の困っている人たちを物つくりで助けちゃうお話。
この物つくりが大工仕事ではなく、
なんとメカ作り!!
ロボットなんて枠には収まらない
便利で大胆な、時には荒々しいメカが登場します。
ただ、この絵本。
読み聞かせって観点から見ると、
マンガのようなコマ割りがされていて、
難しいんです。
絵本としては、想像膨らむ楽しい絵本。
ただ読み聞かせとしては、お勧めしない絵本です。
0 件のコメント:
コメントを投稿