

【Ctrlキーを押しながらクリックしていただくと簡単に投票できます。】
娘は相変わらず元気いっぱい♪
一方息子もほぼ回復したけど
まだ、出席停止中の身。
娘に合わせて行動すれば
息子が家で一人ぼっち。
息子に合わせて行動すれば
娘は家で暴れちゃう。
今日は近所のママ友が娘を預かってくれました。
小2の息子も一人の留守番回避でニコニコ♪
本当に助かりました♪
ほんとに ほんと(小峰書店)
絵:ニック・シャラット
訳:よしがみ きょうた
定価 1300円(税別)
全25ページ
読み聞かせおすすめ度 ☆☆☆☆
絵(写真)のかわいらしさ ☆☆☆☆
子どもと一緒に楽しめる度 ☆☆☆☆
実際に読み聞かせした夫か私の評価【満点:☆5つ】
読むのにかかった時間 15分程度
絵本には教育的な部分と
一方で、できないことを実現しちゃう
そんなワクワク感も時には必要。
主人公の女の子、
子どもたちの憧れです。
でも、もし私の前でやったらww
怒っちゃうだろうなー
~読み聞かせの感想~
お母さんは少し遠くへお出かけ。帰ってくるのは、夜遅く。
主人公のデイジーは初めてのお留守番です。
お留守番には
お留守番のお姉さんアンジェラが一日付き添ってくれます。
初めてのことにドキドキ、ワクワクが止まらないデイジー。
まずは、おまじない♪
今日一日が上手くいきますように!
この時点で、ちょっぴり何かを企んでいるなと感じます。
じつは、このおまじないは、ただのおまじないではなかったのです。
お母さんが残した、やることメモを食べちゃいます。
そして、シッターのアンジェラに質問されるたびに嘘をつきます。
「おやつは何を食べるの?」
「山盛りのフライドポテト!」
シッターさんはびっくりして
「ほんと?」と聞き返します。
すると、デイジーは自信満々に
「ほんとに、ほんと!」
と嘘をつきます。
「いつも何を飲んでいるの?」
「たくさんのレモネード!」
「ほんとに?」
「ほんとに、ほんと!」
小気味よく、次々と嘘をつきます。
この嘘、普段お母さんの前ではできない
やりたいことばかり。
お母さんが留守の間に次々と実現していきます。
そして、寝るときにも
夜更かしをして、
とうとうお母さんが帰ってきたときに
タイミングよくおやすみなさいと就寝!
シッターのアンジェラは
お母さんから
「あの子はしっかり留守番できたかしら?」
と問いかけられます。
さぁ、あなたならどう答えますか?
教育的な絵本ばかりでいいのかと
時々ふと思い、
こういう子どもの純粋な夢を
実現しちゃうような絵本も大切だと読み聞かせます。
この内容は、正直、好きじゃない方もいると思いますが、
私はこういう思いって誰にでもあるよねって
語り掛けたいなって思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿