

昨日の夜、家族4人で国際フォーラムに行ってきました。
大好きなアーティストさんのライブ♪
家族全員が大好きで
未就学児も入場可能!
周りのママさんに言うとビックリされるけど
わが家では年に数回の恒例行事。
こういう家族での恒例行事があると
幸せだなーと実感できます。
できるだけ長く続けていきたいなぁ。
ちこく姫(好学社)
定価 1500円(税別)
全32ページ
読み聞かせおすすめ度 ☆☆☆☆
絵(写真)のかわいらしさ ☆☆☆☆
子どもと一緒に楽しめる度 ☆☆☆☆
実際に読み聞かせした夫か私の評価【満点:☆5つ】
読むのにかかった時間 15分程度
遅刻と無縁だった学生時代。
社会人になって
初めて経験した時には
死んでしまうかと思うほど
ドキドキしてしまった私。
子どもたちも、まだ遅刻はなし。
いつか遅刻で困る日はくるのかな。
~読み聞かせの感想~
大人気の給食番長シリーズ。今回は、学習発表会を控えた
1組と2組の児童のドタバタ劇。
主人公のお姫様を演じるのが夢だった2組のまどか。
大切な大切な配役を決める会議に
まさかの遅刻をしてしまいます。
そんなまどかの前に立ちはだかったのは
1組の女番長ちよこ。
遅刻をするような人たちには任せられない!
と、まどかのお姫様希望の却下を含め、
2組全員を脇役にしてしまいます。
諦めようにも諦められないまどか。
そこで出た言葉は
「私が2組のみんなを主役にする!!」
それから、毎日遅刻ギリギリに登校するまどか。
何をしているかというと・・・
遅刻っていろんな理由があるけれど、
やっぱり迷惑のかかるもの。
今回はそんな迷惑をかけられる側の気持ちに焦点が当てられています。
奇抜な絵に一瞬引いてしまう方もいると思いますが、
なかなか面白い視点で遅刻を取り上げています。
一生懸命に挽回しようとするまどか、
その姿に共感しつつも、ダメなことはダメなんだと諭してくれる女番長ちよこ。
最後の場面もなかなか熱い!!
0 件のコメント:
コメントを投稿