

今日は冬至!
でも、いつもより
夜は寒さは和らぎ、過ごしやすい♪
我が家は、かぼちゃというより柚子派!!
近くのおばあちゃんが、
大量に庭にできた柚子をくれるので
柚子湯の王様風呂の完成です。
50個くらいいっぺんに入れちゃうから
ただいま、全身、柚子の匂いを醸してます。
金曜日だというのに
なぜだか、飲んでこないで夫さんも早く帰ってきちゃうし、
家族でのんびり夜長を楽しみます♪
むしバイキンなんて こわくない(文芸社)
ぶん: ますだ みずほ
え :たかおか ようすけ
定価 1200円(税別)
全32ページ
読み聞かせおすすめ度 ☆☆☆☆
絵(写真)のかわいらしさ ☆☆☆☆
子どもと一緒に楽しめる度 ☆☆☆
実際に読み聞かせした夫か私の評価【満点:☆5つ】
読むのにかかった時間 10分程度
私は歯医者が大嫌い。
だから、歯が痛いなぁと思ったときに
躊躇しちゃって。
結果的に今のところ
大事には至ってないけど
子どもたちには同じ思いをしてほしくないなっと
思ってこの絵本を手に取りました。
~読み聞かせの感想~
娘はバイキンって文字を見るだけで「バイキンまーん♪」
と、るんるんしちゃます。
毎日、アンパンマンを見ている彼女には
この絵本が夢と希望の絵本に思えたようです。
でも、中身はww
主人公の男の子、さとるくん。
彼は、甘いものがだ~い好き!!
しかも歯磨きをおさぼりしちゃう。
すると、そんな子をターゲットにするバイキン集団♪
そんなバイキン集団の隠密、忍キンが
絶好のターゲットさとるを見つけます。
作戦決行日!!
バイキン集団は役割分担した見事な連携で
たんまりとお宝である食べ物のかすなどをゲット。
さとるは当然虫歯になってしまいました。
ここで話は終わりません。
バイキン集団はあまりのお宝に浮かれて
一時期の働きぶりはどこへやら。
さとるから奪ったお宝に酔いしれ、活動をおさぼり。
当然、ターゲットの状態を確認することなんて
しなくなってしまいました。
そんなバイキン軍団をよそに、
一度大変な思いをしたさとるは
その後は改心をして、歯磨きも丁寧に行うようになりました。
当然、そんなさとるくんの口の中はきれいさっぱり。
そこに、宝の底がついたおさぼり集団が
2度目の大量を狙ってさとるの口に侵入します。
でも、そこには当然の結果が・・・。
歯磨きは大切だよっというしつけ絵本という位置づけはできます。
でも、それ以上にバイキンさんたちの人間臭さ
可愛らしさにほっこりします。
あんまり硬くならず、
気楽に読んであげると
子どもたちも喜ぶかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿